[電波女と青春男 第1話] 迷走タクシー
この作品で名古屋が聖地になってびっくりしてみたわけだけど。 第1話でのタクシーのルートが、 どうにも腑に落ちない。
てことで、 真面目に地図とニラメッコしちゃいましたよw
連休だからって、 ナニやってんだかwww
まぁ、 最後、 「名子矢」 に入る国道 79号ってのはありえないから、 そこはいいとして。 その前、 若宮大通りから矢場ブリッジを右折なら、 栄あたりのオフィス街を通ったりせずに笹島から回ってくるだろう、 っていうのが地元民の感覚なわけw
で、 地図の上で場所と走ってる向きをチェックしてみると…
結論: 名古屋駅を出発したタクシーは、 東へ西へと行ったり来たり迷走していた!! (w
※ Google Map: この地図の URL は http://tinyurl.com/3qy9am3
◆ 1. 名古屋駅 (地図中、 黄色ピン)
※ Google Street View: http://tinyurl.com/3n6tnpt
名古屋駅前のロータリーをどっちに向かったか、 描写されてなかったけど。 仮に東 (Google Street View の上の画像では、 左前方) へ向かったとします。
※ 南 (右前方) へ向かうと笹島方面で、 矢場ブリッジを南下するならそっち方がいいけど、 いずれにせよ次のシーンがおかしい。
◆ 2. 錦通本町通交差点 (赤ピン)
※ Google Street View: http://tinyurl.com/3zo3ddw
ここでは画面の奥から手前に向かって、 タクシーが走ってきます。 これが決定的にヘン。 なぜなら、 この画像は東を向いて撮影されてるからです。
つまり、 赤ピンの位置を、 タクシーは東から西へ向かって通過してます。 ということは、 その前にいったん東へ行き過ぎて、 戻って来ているわけです。
しかも、 この交差点は、 矢場ブリッジの通りよりも西になりますから、 東へ行き過ぎて戻って来たものの、 こんどは西へも行き過ぎてますw
◆ 3. 矢場ブリッジ (緑ピン)
西向きにも行き過ぎちゃったので、 おそらくは伏見で左折、 名古屋市科学館のある白川公園を巡るようにまた左折して、 若宮大通り (100m道路) を東進。 ようやく矢場町交差点。
※ Google Street View: http://tinyurl.com/3za2los
最後は画面右手、 つまり西から走ってきて、 画面奥の方 (南) へ右折していきました。
いやぁ、 なかなか見事な迷走ぶりw
それに気付かない女々さん、 よほど土地勘が無い? いやいや、 描写はされなかったけど、 きっと名古屋市内の観光をしてたんですよね。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 最近のキャプチャ(2011.11.06)
- [電波女と青春男 第5話 サンクスギビングの憂鬱] 名古屋駅西口(2011.06.02)
- [電波女と青春男 第1話] 迷走タクシー(2011.04.30)
- [電波女と青春男 第1話 宇宙人の都会] まさか名古屋が聖地になることがあろうとわ! w(2011.04.29)
- この3ヶ月ほどのきゃぷちゃ(2011.04.29)
「*その他のコミック」カテゴリの記事
- [電波女と青春男 第1話] 迷走タクシー(2011.04.30)
- [こばと。 第24話] 3月29日~ 地上波放送開始!(2010.03.28)
- まるちぷるたいたんぱー @Firefox(2010.03.25)
- [ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2話] こういう雰囲気だよねぇ(2010.01.24)
- [アステロイド・マイナーズ 第1巻] …ほんとに出るのだろーか? (w(2009.11.28)
コメント