« [かんなぎ 第1話] 歌って踊れる神さま | トップページ | [ケロロ軍曹 第233回] 仮面の編集者、 星紅 ! »

2008年10月17日 (金)

Re: かんなぎ・第2話 ~ ナギさま、 海外に行ったら精霊さま?

Teo 氏曰く

かみちゅと言い、 お稲荷さまと言い、 神様にも色々居て表情豊かなんてのは一神教の野蛮人共 (をい) には理解出来まい。 万が一あっちで流す時は神いわゆるゴッドじゃなくて精霊あたりにするのかね。

テンコちゃんは神様じゃなかったから、 かみちゅが一番可愛い神様だったな~ f(^^;

それはさておき。
あっちで流すときは、 やぱし精霊 ( spirits ) が適当だと思うですよ。 Wikipedia 英語版でも、 とりあえず神道の神とは spirits である、 って説明してます。 それ以外だったら、 numen とか anima とかかなぁ。
でも、 spirits って言っちゃうと、 あっちではもっとボヤけたものも指す言葉らしいのだ。 ( Wikipedia 英語版の "Metaphysical and metaphorical uses" の 1. ~ 「無形だけど遍在する定量化不可能なナニか」  …日本で言う 「空気読め」 の空気? )

しかし。 そんな心配をよそに、 海外サイトでは "life in the form of a goddess" ( 女神の姿をした生命 ) だとか "a goddess, who has now taken over the statue" ( 木彫りの像を占拠した女神 ) だとか、 平気で goddess を使ってるのだった。 f(^^;
ナギ様 イコール 女神そのものである、 という言い方をしないところがミソなんでしょうか。

|

« [かんなぎ 第1話] 歌って踊れる神さま | トップページ | [ケロロ軍曹 第233回] 仮面の編集者、 星紅 ! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

-かんなぎ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Re: かんなぎ・第2話 ~ ナギさま、 海外に行ったら精霊さま?:

« [かんなぎ 第1話] 歌って踊れる神さま | トップページ | [ケロロ軍曹 第233回] 仮面の編集者、 星紅 ! »